社会人生活

大企業で働いてみて感じた、メリットデメリットを2年目な視点から挙げてみる

f:id:hasshikun:20171109231756j:plain

当時は夢にまで見ていた?(ほんまかいな)大企業(名のしれた)で働くこと。

すげぇだろ?全く凄くないぜ!!!
その夢かなって、働けぇ!働けぇ!と上司に言われ早くも2年も半分を過ぎてしまった社会人生活。
巷(ネットという大世界)では大企業で働くとか終わってるとも言われていますが、それなりに良い点はあるような気もする。
2年目から見た大企業(メーカー)で働くことについてのメリット/デメリットについて挙げてみる。
営業だから技術者はしらん。

大企業の良い点

経費の計算がしっかりしている

いきなりお金かよ、といわれそうですがすんません。

お金大事じゃん?

大企業は福利厚生しっかりしているよーと言われてはいたけど、
実際一年目は働いてみても「そんなもんか」ぐらいにしか思ってなかった。というより実感がなかった。
でも、大企業で働くと何かと手当が出ることに気づいた。
外出して昼ごはんを食べたら、昼食手当。
出張してフライトが長かったら移動手当。
海外出張をすれば滞在手当。
なにかをするたびに手当が出てくる。
なんや、この手当祭り。手当最高か!!!
出張に行って損することはまず無い。むしろプラスになって返ってくることもしばしば。
営業だと営業手当に含まれているから諸々出ないという友達もいるから、その点は手厚いのだろう。
かかった費用はきっちり還元させるところはしっかりしていると思う。
何もお金について考えていないのなら、安心?という大企業という選択肢もありなのかも。

海外と関わることができる機会が多い

f:id:hasshikun:20171109231930j:plain

大企業に入って海外担当になると、結構英語を使う。てかバリバリ使う。
グローバルなんだから学生時代に外国人と英語を使って仕事をしたいと思っていたけど、そんなのは2年目にして叶えられた。
海外出張もさせてもらえたし、外国人だけの前でプレゼンする機会にも恵まれた。
  • 英語でのメールは当たり前
  • 英語で電話もほぼ毎日するし
  • 月に1回は海外のお客さんと会食や会議をする

こんなことがしょっちゅうある。対人業務はほぼ英語。

オフィスにいても仕事の半分ぐらいは英語を使うので、英語力が嫌でも伸びてきた。

仕事しながら語学力を伸ばすことができるってよくね?お金かからないんだよ?

僕も始めは緊張していたけど、使い続けているうちに「Hi!ボブさーん!」とか話すようになってるし、慣れってすごいですね。

会社入って僕はグローバルに働きたいんや!って人には大企業はおすすめできる。資金に余裕があるから、若手でもそれなりにチャンスが回ってくる。これ案外恵まれていません?

少なくとも英語に触れる機会は格段に増えると思う。

英語を仕事で使ってみたいって人にはおすすめできる。

有名企業の最新技術に少し貢献することができる

f:id:hasshikun:20171109232104j:plain

それなりに大きい企業で働いていると、取引相手もそれなりに大きい企業や技術で押せ押せのスタートアップ企業になることが良くある。

大抵が最新製品に搭載されるプロジェクトの話が多い。

会議に出ると「今度こんな製品を作りたいと思ってるんだけど」「うちは今度業界初のこんなのをしたい」「未来に投資しないか?」←こんなやつもたまにいる。

こんな感じで新しい製品のプロジェクトに間接的に関わることができる。

自分の製品は車、飛行機だったり測定器だったり色々な分野に使われているという特色があるから、ちょっと先の技術を知ることが出来る。これ、はっきりいって楽しい。

これからは自動運転自動車の時代だぜ?

あと、日常生活で自分が担当している製品を見かけるとちょっと嬉しい。

大企業の悪い点

f:id:hasshikun:20161206003916j:plain

なんや、大企業ちょっといいやんけ!

と思ったかな?ところがどっこい、それだけで終わるわけないぜ!!☆

会社行事が多い!!

兎にも角にも会社行事が多い!!

飲み会、ゴルフ、よく分からない集まり。

意外とプライベートの時間が取られる。

良くも悪くもドライではない。

「仕事は一人では出来ない!日頃からこういうところで思いを吐き出して、お互いを理解することが大事だ」

さすが部長っす!その通りっす!って感じならいいんだけど、そうではない。

よく言うけど、なんでプライベートの時間に組み込むんや?

仕事は協力しないとできないのは分かるが、協力のための云々は業務中に解決することがまず大事なのではと思う。

もちろん断ることは出来るけど、大企業の仕事って部門ごとで繋がっているから、一人で完結できないようになっている。

悪い関係を作らないためにも会社行事の参加が必要になる。

小さなムラ社会なんだよなー。大企業って。

無駄な会議が多い!

2年目でも感じる、無駄な会議の多さ。

「この前の会議のレビューをしたいと思います。」

1時間で終わる予定です(あくまで予定なので)とか言いながら、終わるの2時間後とかざらにあるで?内容は会議のレビュー、前回の会議どんだけ復習するんすか!

始まった会議、ほとんど関係ないことが多い。年配の方とか寝てるし。。

そのくせ、結論は出ないで後回し。

非効率過ぎね??

1日の半分を内容の薄い会議に取られることもあるから、シャレにならん。

スピード感が全くない!

なにかをしようとすると、上司の承認がいる。そこで時間が掛かる。

さらに上司の上司の承認がいることもある。

基本的に業務にスピード感がない!

客先から「価格!どうしても今日中に見積もりしてください」と言われて対応しても、上司がメールを見てないから承認が降りませんでした、なんてことは良くある。

それで嫌味を言われるのは担当の僕!

スピード感がないって裏を返せば"非常に"慎重だけど、もう少し個人にも裁量があってもいいんじゃないか?

自分でどんどん仕事を進めたいって人には大企業で働くのはストレスになると思う。

安定した基盤を作りたいのならおすすめだが。。

安定した環境で仕事を学ぶ。仕事をしたいって人には大企業は選択肢としていいと思う。

あ、一生しがみつきたいって人にもおすすめ!

どんなにミスをしても、クビになることは、まずないし、給料的にも困らない程度には出る。(最近の不祥事とか見てると明日は我が身だけど)

でも、ノウハウや力がつくか言われると微妙。

やる仕事はだいたい縦割りで、その中でも限定的なことが多い。(圧倒的なトップダウンだし)つく力はその会社内でしか通用しないことがほとんどだし。

ベンチャーなどの全部一人で完結することが出来るってような経験も得られないと思う。

だから、大きめの企業で働くなら数年後には自分で仕事をする、あるいはステップアップができるよう自分で考えて、向上していかないいけないと思う。

じゃないと、一生抜け出すことが出来ないのかも。

そんな風に会社が出来てるから。

おわりに

僕も副業でもいいから、早く自分で仕事ができるような能力を身につけるように頑張ろう。

といって、ちょっとでも就活で迷っている人の参考になればうれしいな。

社会人2年目の戯言でした。

おわり

スポンサードリンク

-社会人生活
-, ,