革靴は高いから長持ちさせたい!
革靴を履く社会人は結構そう思う人も多いのでは?
そんなあなたに勧めてみたいものがあります。
シューキーパー(シューツリー)を使ってみてはいかがでしょうか?
私は靴のケアをしたいという人から相談を受けたとき、必ずシューキーパーを買うことをおすすめしています。
シューキーパーを靴に入れるだけで、靴の形を整えるだけでなく消臭除湿などを行う優れものなので使うだけで靴が長持ちするからです。
シューキーパーといえば高級な靴や大事な靴につかうもので、高級靴屋などで使われるイメージがあるかもしれませんが、意外とお得な価格で買えるものもあります。
Amazonや楽天などで2000円くらいから買えます!
お!安い。と思ったのであれば、続けて読んでください。
でも折角買うならお得で何かついているものが欲しくなりませんか?
なので、今回はシューキーパーだけでなくお得な特典(おまけ)がついているシューキーパーをまとめました。
人気のシューキーパーまとめはこちらから
シューキーパーを選ぶうえで注意したいポイント
シューキーパー最近Amazonでも様々なメーカーが製品を出しています。
価格もピンからキリまであって選ぶ際、どれにしようか正直迷いませんか?
私もコスパが良さそうなものを探そうと思ってAmazonをウロウロしているとそれだけで1時間ぐらい使っていました。
たかがシューズキーパーなのにですよ笑
結局どこを見ても同じような謳い文句で材質も木材だと何が違うの??となりがちです。
パッと見た感じあんまり差があるように見えないのですが、いいものを選びたかったら下のポイントはチェックしましょう。
- レッドシダーを使ったシューキーパー
- サイドスプリングが入っているもの
- しっかりヤスリ掛けがされている
- サイズ分けがされているもの
シューキーパーはヤスリ掛けがされていて、レッドシダーが使われているものを選びましょう。
レッドシダーとは木材の種類で米杉と呼ばれていますが、ひのきの一種で甘い香りと吸湿性が特徴です。
この特徴がシューキーパーとしての役割を存分に発揮してくれます。
安いシューキーパーだとよく分からない木材を使ったものが多くヤスリがけも適当なものが多いです。
私がこれまで買ったシューキーパーで特別やすかったものは、全くヤスリ掛けがされておらず角がささくれていたためとげが刺さることがありました。
これが靴の中に残ってると歩いたとき刺さって痛いんですよね。。
香りもそこまで強くないので、消臭の機能が余り期待できませんでした。
サイドスプリットも重要です。
サイドスプリットは靴の横の形を保つのに大切です。
しっかり横方向に力が加わることで靴のしわを伸ばし形を整えていきます。
シューキーパーにはサイドスプリットがないものもありますが、それだと横方向の力が加わらないので形が崩れやすくなります。
なので、良い形を保ちたいと思うのであればサイドスプリットが聞いているものを選びましょう。
それではこれらをカバーして、さらにGoodなおまけがついたシューキーパーは??
次から紹介していきたいと思います。
Amazonでお得な特典付きのシューキーパーまとめ
Love-KANKEI シューキーパー
Love-KANKEIはAmazonでは結構前からあるシューキーパーです。
とりあえず迷ったらこれを勧めるぐらいコスパが良いです。
大きな特徴として
- 米国産レッドシダー使用
- ハンドメイドで一つ一つ仕上げるため丁寧なヤスリ掛け
- 2780円と購入しやすい価格
- サイドスプリット付き
- 12ヶ月の製品保証付き
- 100%ムートンクロㇲの特典付き
があります!
ハンドメイドで作られているので、肌触りが素晴らしく高級感があります。
実際に使ってみてもスプリングがよく効いているので、靴への出し入れがしやすく使いにくさは全くありません。
木材にはニスを使っていないため、香りが直接出ているので消臭と吸湿に持ってこいの状態になっています。
使うとこんなかんじ!
レッドシダーの良さが存分に発揮されているにもかかわらず3000円以下。
ものすごいコスパ高いです!!
特典ですが、ムートンクロㇲがついてきます!
革靴にツヤを出したいときに使うものですね!
平日の手入れをするとなると忙しい社会人は時間がなく疎かにしまいがちです。(私も人のこと言えません)
ですが、軽くブラシで埃を取り、ササッとムートンクロㇲで磨けばツヤを出すことができます。
案外ブラシは持っていてもクロスは持っていない人って多いので、靴のケアを考えだした人にもとてもお得な特典になっています。
日常の手入れを考えたシューキーパーなので、チェックしてみてください。
Matunoki 改良版シューキーパー
靴にしっかり力をかけてしわをしっかり伸ばしたい!のであれば
甲高のMatunokiシューキーパーを使うのがおすすめです。
大きな特徴として
- レッドシダー使用
- 2699円と購入しやすい価格
- サイドスプリット付き
- 12ヶ月の製品保証付き
- シューズクリームを塗りこむための小型ブラシ付き
があります!
大きさは先ほどのLove-KANKEIと変わらないです。
後発メーカーなのでしょう。
Love-KANKEIと変わらないだけあって、靴に入れる際にシューキーパーが50°程上に傾くので差し込みやすさはあります。
しかし、ハンドメイドかどうかが分からないのでヤスリ掛けがしっかりされているのかという不安はあります。
この製品の特典はシューズクリームの塗り込み用ブラシがついているところです。
革靴のシューケアを行うにあたって大切なのがクリームの塗り込み。
手でやったりクロスに付けてやったりする人もいるかもしれません、またはブラシがけだけで全くしていない人もいるかもですね。
クロスだとクリームがどうしてもクロスに取られてしまうので、しっかり伸びないのです。
本当はブラシでしっかり塗り込んで上げた方が効率もいいし革にクリームが行きわたります。
その導入のしっかり伸ばす!その役割ができるのがこの小さなブラシなんです!
とはいっても、買うとなるとちょっとめんどくさいですよね?
買うってもちょっとしたブラシって1000円くらいします。
Matunokiならタダでついてきます。
おまけで貰っておきませんか?
ENRIKO シューキーパー
とにかく安くて、レッドシダーのシューキーパーを使ってみたいというのであれば、ENRIKO シューキーパーがおすすめです。
主な特徴は
- レッドシダー使用
- 1990円と購入しやすい価格
- サイドスプリット付き
- 30日間返品保証付き
- シューズの汚れ落としに使える馬毛ブラシ付き
- 曲がる角度、サイズ寸法が書いていない
- 25-26㎝のみ対応
寸法がわからないというデメリットが目につきます。
そしてかえる人は25-26㎝の大きさを持つ人だけというものすごい条件です。
しかし、1980円という破格の安さ。
サイドスプリット付きで素材はレッドシダーという基本的にあってほしい特徴を兼ね備えています。
昔なら、3000円オーバーの内容なのに本当に安い!!
それだけでもすごいのに、+馬毛ブラシがついてきます!!
「靴の汚れを落とすブラシでしょ?わしも持ってるよ!」
という人もいると思いますが、そのブラシ材質はどうでしょうか?
化学繊維のものではありませんか?(わからない人はブラシの毛を触ってみてください。ハリがあって固かったら化学繊維です)
化学繊維であれば、この際馬毛のブラシに変えましょう!!
毛が固くて汚れをしっかり落とせない、靴にキズが入る可能性があるからです。
昔、僕も親からもらった化学繊維のブラシを使って一生懸命汚れ落としをしていたのですが、毛が固いせいで滑りが悪く、ほこりなどを落とすのにも時間がかかって手間になっていました。
ワシワシやってホコリを剥がす感じになってしまうんですよね。
化学繊維ブラシ駄目なの?
そう言うわけではないです。実際に靴クリームを塗った後の細かい塗り込みには化繊ブラシは適しています。
逆に馬毛は柔らかい毛が細かいほこりをキャッチするので、日常の手入れに適しています。
そのため、靴磨きをする人はホコリを取るのは馬毛、クリームを塗り込むのは化繊と使い分けることが多いです。
馬毛ブラシ、あったら良くないですか??
普通に買えば馬毛ブラシは1000円程度します。
しかし、ENRIKOシューズキーパーでは1990円に無料でついてくるのでお得ですよね!
いつものサッと汚れを落とすためのブラシも欲しい!!と思っているのであれば、チェックした方がいいですよー!
samiglio 木製シューキーパー レッドシダー 4点セット
色々特典がついているのは分かった。
「もっと特典がついていてお得感があるのはないのか?」
そんな欲張りのあなたにおすすめできるのが、Samiglioのシューキーパーです。
主な特徴は
- レッドシダー使用
- 2500円と安めの価格
- サイドスプリット付き
- 30日間返品保証付き
- 0.5cm単位での購入可能
- シューズ汚れ落としクリーナー付き
- ムートンクロス付き
- クリーナークロス付き
レッドシダーにサイドスプリットと基本的な特徴を持ちながら、他のシューキーパーと違うのは1cm単位サイズバリエーションがあるところ。
今までのシューキーパーは3cmぐらいの間隔であることが多かったです。
その分力が掛かかるのでしっかりシワを伸ばしていきたいという人にはいいのですが、小さいサイズの靴に入れると、力がかかりすぎて革が伸びすぎる懸念がありました。
しかし、Samiglioのシューキーパーですと0.5cm間隔で調整ができるので、靴に無理な負荷をかけずに靴の形を保つことができます。
無理なくケアができるというのはかなりいいのですが、サイズの種類が多いことにもデメリットはあります。
ベストサイズなものを選ぶ必要があるし、他のサイズの靴には使いにくいのです。
なので、しっかり選ぶ際は大きさを確認しましょう!
お得なおまけとしては、汚れ落としクリーナーとクロス。
ものすごくお得な内容だと思います!
それだけでもお得ですが、汚れ落としクリーナーもついています。
ブランドもLEXOL(レクソル)のシューズクリーナーです。
LEXOLはアメリカではメジャーなブランドで修理店にも使われています。
強い洗浄力が特徴で皮に塗り込むと皮にしみこんだ汚れを取っていき、革本来の風味を出してくれます。
☆LEXOL レザークリーナー使用方法
1. 靴の表面の埃を靴専用クロスや柔らかい布、又は柔らかいブラシ等で取り除いて下さい。
2. 柔らかい布やスポンジを水で濡らし、強く絞って下さい。
3. 絞った布やスポンジにLEXOLレザークリーナーを数滴垂らします。
4. 垂らした部分を擦り、泡立てて下さい。
5. 泡立ちましたら靴の表面を力を入れずに拭いて下さい。
6. 最後は柔らかい布で靴全体の拭きとって下さい。
Love-KANKEIと似たような性能にもかかわらず、コストは安い。
その上おまけはクリーナー/クロスまでついています。
気軽に靴磨きを始めたいという人にとっては最適のシューキーパーです。
最後に
靴磨きまでして靴のケアが完成すると思います。
ただ靴のケアって中々高い。ブラシとかクリーナーとかクロスとか色々集めると数千円にもなってしまいます。
靴のケアに興味があれば買えるかもしれませんが、所詮は日常で履く靴。
正直そこまで手間とお金をかけるものでもないと考える人がほとんどだと思います。(実際にオフィスをみても靴を磨いている人はそんなにいない)
だったら、まずはシューキーパーから始めてみませんか?
これを使うだけでも何もしないより断然違います。
その上で少し気になるのであればおまけの特典から靴のケアを進めてみましょう。
幸い上に挙げたシューキーパーを買うと靴磨きに必要なものがほとんど揃ったりします。
足りないのはシューズクリームぐらいなので、きっと簡単に靴の手入れを始めることができます。
靴磨きについてはここでまとめているので興味があれば見てください。
3000円あればちょっと本格的に靴を磨くことができます!!
お得なシューキーパーでもっと靴を綺麗に身に着けましょう!
おわり