未分類

【地元なら】エセ神戸出身の見分け方法を教えよう!

f:id:hasshikun:20170616224016j:image
○○について詳しいは大抵ニワカ。

こんにちは hashiです。
上のキャラクターは兵庫県のマスコットキャラクターのはばタンです!
 
「俺(わたし)、大学の間神戸におったから神戸のことは詳しいでぇ!!」(変な関西弁)
 
自分なんやねん!とツッコミたくなるけれど、こんな言葉、結構聞くことあります。
 
神戸出身で神戸っ子の僕からしたら「ほんまかよ」と思って仕方ないのですが、かなり神戸のことが詳しいのらしいです。大体こんなことをいうのは神戸大学のやつなんです。(偏見もいいところ)4年とちょっと居たら神戸に詳しいのですか、そうですか!
(単純に僕が神戸大学の学生に良いイメージを持っていない)
 
このような地元について詳しいという人はどこにもいるでしょう。
でも、そんな人には地元ならではのある質問をすればいいのです。
回答次第で
「こいつ、地元を分かってやがる」
「こいつはエセ野郎だ!連れて行け!」
と判別できます。
 
場所だけ知っていても二流、本物は風習も習慣も知っているはず!
 
今回は神戸ニワカ野郎判別質問を作ってみたって話です!
 
みなさんも是非気軽にトライしてみてください!
あなたの神戸知ってる度を図りますよ!

質問をする前に注意

質問は神戸特有ではなく兵庫県にも当てはまることを含んでいます。
 
では、いってみよう!

トライやる・ウィークを知っているか?

あなたはトライやる・ウィークを知っていますか?
兵庫県の中学生ならほぼ誰でも経験しているであろうトライやる・ウィーク。
知っていないと最近やって来た神戸っ子だなと思います。
トライやる・ウィークとは中学生が社会体験をする期間のことです。
中学2年生は5日間社会体験ということで幼稚園だったりケーキ屋さんだったり消防署だったりとどこかに社会体験に行かされます。
特殊なところだと神社や新聞社などもあります。
 
兵庫県が率先して行っている行事なので県民の認知度はかなり高いはずです。
もちろん神戸の人も同じくです。まさか知らないとは言えないよな~?
 
ちなみにトライやる・ウィーク、希望先に人気不人気が出ます。ケーキ屋だとケーキがもらえたりするんですよね。そら、人気にもなります。
逆に公民館などは不人気です、町の掃除とかしかできないので。
なので、どこに行けるかが成功のカギだったりします。
 
ちなみに僕は幼稚園に行きました。
そこで人生初めて残業を経験しました。

いかなごのくぎ煮を知っているか?

f:id:hasshikun:20170616002048j:plain

いかなごは小魚です。
毎年3月ごろになると、いかなごを炊く香りが街にやってくる。
いかなごのくぎ煮の季節です。
 
いかなごのくぎ煮とは醤油、生姜等で煮たものなのですが、春先になるとみんなこぞってこれを作りだす。
春の風物詩なんです。
 
そして、面白いのが作った「いかなごのくぎ煮」を近所や友人に配るのです。
別に自分がつくっていても貰います。なので、大体が結構多めに作っています。
 
このような風習から神戸では「いかなご便」といういかなご専用の郵送があります。
それだけ地元に根付いた風習なのです。
くぎ煮を交換して、食べると春がやってきたと感じます。
 
僕はおばあちゃんのいかなごのくぎ煮が一番好きです。
 
流石に神戸を知っているなら食べたことはなくとも知ってはいるでしょうね!
 

六甲おろしを歌えるか?

 

f:id:hasshikun:20170616224521j:plain

「自分、阪神ファンなん?」
から始まるぐらい阪神ファンが多い神戸近辺。
家族が阪神ファンだと夕方のテレビは野球中継がしばしば。
 
そんな環境だとテレビも阪神タイガース特集を平気で組むので、ファンではなくとも六甲おろしを日常で耳にすることが多いのが現状なんです。
何度も聞いている内に大人になるころには1番は歌えるようになっています。
一種の洗脳ですね笑
 
カープでいう「それ行けカープ」みたいなもんです。

灘高校の場所を知っているか?

神戸には天下の灘高校があります。東大輩出率の高さで有名ですよね。
その灘高ですが、どこの区にあるか知っていますか?
 
灘区と思ったあなた、残念。
東灘区なんです。
 
僕の地元は灘区なんですが、その話をすると「灘高校があるところでしょ!」といわれます。
よくある間違いなんです!隣の区!
灘区にあるのは神戸大学なんですよね!
 
これを知っていたら地元が近いと感じてしまいます!

関西弁が違う!

関西弁にも地域によってちょっと違うって知っていますか?

「なにしてるの?」を例に取ってみましょう。
 
大阪は「なにしてんの(なにしてんねん)?」
書きだしてみるとちょっと強い感じがしますね。関西人の口調が強いって言われるのも何となくうなずけます。
 
神戸だと「なにしとぉ(なにしとん)?」
若干語尾が変わるんですよね。大阪と比べるとおとなしい感じになります。
関西弁ぽくないといわれるとそうなのですが僕は関西弁だと思ています。
 
京都だと「なにしてはるん(なにしてはるの)?」
上品な感じですよね。しかし、僕は友達から実際聞いたの数回ぐらいしかありません。。
おばあちゃんはよく使ってました。
 
このように語尾が変わるのが関西弁の違いの一つです。
 
関西弁を全部同じとか言っているアホがいたら連れ出しましょう。

神戸ノートをつかったことありますか?

f:id:hasshikun:20170616225329j:plain

神戸っ子なら小学校に使ったことのあるこのノート。
他県の友達に話してみたら全国区ではないと知り、びっくりしました。
 
神戸ノートは科目ごとにノートが用意されてあり、原則小学生はこれを使うことになっています。(強制ではないがみんな使っている)
 
小学生「ジャポニカ学習帳?」
自由帳もあります。
 
特徴は昔の神戸の景色がノートの表紙を飾ってあることです。
百字帳の神戸港なんかはレトロ感満載です。昔のポートタワーを見ることができます。(当時は凄い高い建物だったんだろうなあ)
 
小学生ならではのノートですが、改めて見ると神戸出身者は懐かしく感じるのではないでしょうか?
 
ん、違う?それなら君はあたらしい神戸っ子なんだね。

さいごに

どうでしたか?いくつ知っていましたか?
それとも、これ入ってないぞってのがありましたか?あれば教えてください!
全部知っていたのであれば、結構な神戸っ子だと僕は思います。
 
別に知らなくても、今回を通して神戸について興味を持ってもらえたらうれしいです。
 
周りに神戸出身がいたら是非聞いてみてください!きっと共感してくれると思います。
 
おわり
 

 

スポンサードリンク

-未分類